当会の「これまで」と「これから」
2025年1月1日
謹賀新年
豊栄の光り照らす新たなる年「乙巳」年。
新春を寿ぎ謹んでお慶びを申し上げます。
部会を結成して二年目の新年を迎えることが出来ました。
これもひとえに当会の活動に対しご理解と多大なるご協力を頂きましたこと、深謝と厚く御礼を申し上げます。
『楽しくて安全な登山をモットー』に、御前山・那珂川のみならず、城里町の魅力向上・観光発展のため、会員一丸となり引き続き取り組んで参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
【2025年元旦 寺山、白山、金幣山、御前山コースにて拝む初日の出】
2024年12月27日
黒沢止幾子の生家・子安観音桜(錫高野)草刈り清掃
地元の偉人黒沢止幾子(女性初の小学教諭)の生家にある顕彰碑の廻りの草刈りと倒木(竹)の撤去を行いました。
これに先立ち、現地で止幾子氏の歴史研究家を呼んで、お話を聞きました。
次に、町の緑の文化財指定の申請を予定している子安観音桜の巨木の廻りも草刈りをしました。
子安講は、現在は行われなくなっていますが、農村部に伝わる安産を祈願する女性の集まりです。
2024年12月24日
NHKで放送されます。
12月初旬に行われた「白山・赤沢富士ハイキング」の様子が、NHKの「いば6」にて放送されます。
放送日時は1月7日(火)午後6:10~午後7時です。
「御前山・那珂川広域連携協議会」(主催)にはなりますが、我々部会からも9名参加しました。
更なるPRになればと願っております。
どうぞお楽しみに!!
2024年12月22日
「御前山自然公園」へのアクセスマップ 新規追加
「御前山自然公園」へのマップを作成しました。
観光案内 > 常陸の国ロマンチックアルプス > 「御前山自然公園」アクセス
2024年12月13日
役員会
みどりの文化財申請・新年度イベント補助金申請・その他諸々議題について話し合いをしました。
2024年12月10日
赤沢富士登山道測量
ボランティアで進めている赤沢富士の登山道と眺望について、県担当部署、役場関係者と赤沢富士山頂及び登山道について調査、検討しました。
県環境政策課、県森林管理署、役場、測量業者と当部会の総勢12名で山に入りました。
現在の登山道は、森林管理署の林道及び作業道の一部を併用して使っていますが、これが安全上の理由で使用できずに新たな登山道を造らなければならない旨の連絡を受け、現場で仮の登山ルートを設定しました。
また、山頂の眺望については、樹木の伐採を考えており、その為の候補地を選定しました。
この後、登山道及び伐採地の測量をし借地申請し許可を得てからの整備作業となります。
2024年12月7日
白山・赤沢富士ハイキング
御前山那珂川広域連携協議会(常陸大宮市、城里町)の御前山・那珂川地域案内人主催で、12/7に白山・赤沢富士ハイキングが開催されました。
お天気にも恵まれ我々部会からは9名、協議会の地域案内人やまちづくり戦略課の職員の皆様を含めると、延べ55名程の参加でした。
定員20名の枠はすぐに埋まってしまったそうで、参加枠を大幅に増やしたとのこと。
注目度や期待度・人気の高さが伺え、とにかく皆さん楽しそうでした。
最後は甘酒が振舞われ常陸大宮市で採れたゆずもお土産に戴きました。
2024年11月24日
軽微なエラーを修正しました。
色々なエラーが続いていたのでサーバー内のウィルスチェック、セキュリティのさらなる強化をしました。
また軽微なエラーも併せて修正。トップページにアニメーションを追加しました。
表示に異常が出ている場合は、ウェブブラウザーのキャッシュをクリアすれば正常になります。
①パソコンの場合
「Ctrl」+「F5」
②アンドロイドの場合
設定 > アプリ > Crome > ストレージとキャッシュ > キャッシュを削除
➂iPhoneの場合
設定 > アプリ > Safari > 履歴とWebサイトデータを消去 > すべての履歴を消去(タブをすべて閉じるはOFF)
2024年11月20日
白山神社・赤沢富士案内
御前山那珂川広域連携協議会(常陸大宮市、城里町)の御前山・那珂川地域案内人主催で、12/7に白山・赤沢富士ハイキングが開催されます。
この下見ハイキングを11/20に実施し、地域案内人(8名)を御前山と那珂川を活性化する会(3名)で白山・赤沢富士を案内しました。
2024年11月17日
注連縄の掛け替え
ロマンチックアルプス登山道にある長寿夫婦桜と桐の大木の注連縄の掛け替えをしました。
2024年10月30日
お問い合わせフォーム復旧
お問い合わせフォームが使えるようになりました。
ご迷惑をおかけしました。
2024年10月19日
ホタル生育地の環境整備とホタル幼虫観察会について
ホタル生育地の環境整備と幼虫の観察会を実施しました。
2024年9月2日
城里町みどりの文化財登録認定看板が設置されました
当会が申請していた「白桐(オオギリ)」と「ヤマザクラ(長寿夫婦桜)」が、城里町みどりの文化財の登録第001号と登録第002号に5月31日付で認定され看板が設置されました。
この度は添田教育長をはじめ城里町教育委員会事務局の皆様、どうもありがとうございました。
2024年8月28日
問い合わせフォームを一時的に停止しました。
不具合が直るまで一時的にお問い合わせフォームを送信できなくします。
ご迷惑をおかけします。
2024年8月24日
役員会を開催
各報告や確認事項・新規案件や今後の要望など、協議致しました。