2025年8月18日

当会の活動写真展示会【黒澤止幾子資料展共催】

当会活動記録写真、ロマンチックアルプスの自然、名所の写真、御前山に自生している花と生息している野鳥の写真、旧茨鉄線の駅の写真などを展示しています。

配布物:
活動趣旨記録、登山道チラシ


2025年8月1日

役員会

来年実施されるカタクリ,ホタルまつりに向けての準備として開催日決定,補助金申請等の打ち合わせを行いました 。

 その他登山道整備,黒澤止幾子資料展示会共催の活性化活動展示会についても説明が行われました。


2025年8月1日

赤沢富士頂上伐採状況確認

今年7月赤沢富士頂上付近3エリアが眺望確保のため町によって伐採されました。那珂川、水戸市地デジアンテナ、県庁、水戸市街、ひたちなか港火力発電所、日立港方面がよく見えるようになりました。


2025年7月29日

黒澤止幾子顕彰会様と黒澤止幾子展示会の打ち合わせ

役場1Fにて8月18日から開催される黒澤止幾子展示会と同時開催される御前山と那珂川を活性化する会の活動記録展示会について、黒澤止幾子顕彰会様と具体的な打ち合わせをしました。


2025年7月16日

常陸国ロングトレイルについて説明会

常陸国ロングトレイル整備責任者であるナムチェバザール 水戸店代表和田様が常陸国ロングトレイルについて説明をしてくれました。

 県北のキャンプイベントから発展してロングトレイルの提案をして事業として採択7年経過がしました。ロングトレイルは歩く旅である。特に始点,終点なし(全長320km)里山から里山を歩くことによって日常と非日常のギャップが感じられるが大事である。

 ロングトレイルのルートを外れるエリア【常陸の国ロマンチックアルプス】も連携して活性化が図れる。整備後のしっかりとした誘客が必要である。トレールファンを増やすことが大事である。トレールは地元の人が価値を深めることが大事である。隣接する那珂川はカヌーでは全国的にも人気の川であると言ってました。
 
 そして県の担当課からも6名の方がが出席されて説明に関する質疑応答に加わっていただきました。

 またこの度は町長と木本 信太郎県議会議員も参列してくれました。


2025年7月11日

登山道倒木片付け整理と追加看板設置

異種合体木付近の倒木と枯れた山桜の大木の伐採と片付けをしました。大木はカットして丸太のベンチにしました。

 同時作業で登山客が道に迷わないように異種合体木~白山神社間登山道の足りない看板を追加設置しました。


2025年6月4日

御前山の忘れられた遺跡調査

今では忘れられていた御前山の女性の観音様である大開(おおがい)観音を古い文献を頼りに会員5名で御前山に登り探し当てました。高さ3mほどもある大きな巨岩が大きく割れていました。

 文献によると、昔は朱塗りの小さな祠が祀られていたそうです。登山道にあるあずまやから近いところにありますが、断崖で足場が悪く鎖などで補助を必要とするようなところで、見どころとするにはまだまだです。


2025年6月2日

ホタル観賞会開催

週末にホタル観賞会を開催しました。今年は週末の3日間開催したこともあり、約120名の方がホタル観賞会に参加していただきました。今年のホタル観賞会は3日間とも雨模様で気温も上がらずホタルがあまり出てくれませんでしたが、幸いなことに最後の夜は無風状態となり寒かったにもかかわらず結構な数のホタルを見ることができ、参加者に喜んでいただけました。

 田所衆議院議員、上月参議院議員、木本県会議員、町長、副町長が参列され、多くの皆様にお越しいただき無事盛会のうちに終了することができました。


2025年5月28日

日本花の会結城農場見学

日本花の会への入会にあたり、事前調査と農場の見学をしてきました。農場は結城市郊外の広い敷地でたくさんの種類の桜の苗木を種から育て出荷しています。会員には苗木を無料提供しています。

 城里町にもこの日本花の会に入会してもらい、桜の苗木を城里町に導入し町民の憩いの場を作りたいと考えています。まだ導入地の選定には至っていませんが、少しずつ地域の発展に向けた活動を行っています。


2025年5月24日

ホタル観賞地域の草刈り環境整備

ホタルまつり、鑑賞会に向けて、本日9時より桂川14号橋~桂川15号橋両側堤防上部の草刈りを行いました。

 たくさんの会員が出動し短時間できれいにすることができました。

 いよいよ来週末はホタル観賞会です。同じ川沿いでもホタル出現のピークは数日単位で移り変わっていきます。昨年はちょうどいい時期に見ることができました。今年のホタルも少しずつ出始めています。来週のホタル観賞会は気を付けてお越しください。


2025年5月20日

ホタルまつり・鑑賞会の幟立て

5月20日~6月10日開催のホタルまつり、鑑賞会に向けての準備として各所に幟を立てました。


2025年5月16日

役員会

5月20日~6月10日開催のホタルまつり、ホタル観賞会に向けての準備、打ち合わせ、意識合わせを行いました。

 その他お知らせとして、みどりの文化財4件認定、如意輪観音石仏(カタクリの里敷地内)、亀石(伊勢畑への道路開通記念碑)の打ち合わせがありました。


2025年4月19日

第3回総会

桂町民センターにて第3回総会が執り行われました。

 衆議院議員田所嘉徳様、上遠野町長、参議院議員上月良祐様秘書平島様より来賓挨拶をいただきました。

 新役員、予算案が問題なく承認され閉会後、城里町まちづくり戦略課内道の駅整備室様から、かつら地区かわまちづくり計画の説明と意見収集が行われました。

 多くの皆様にお越しいただき無事盛会のうちに終了することができました。


2025年4月14日

子安観音桜整備草刈り

錫高野の子安観音桜をNHKが取材に来るということで、集落の人たちと合同で周辺の草刈りを行いました。

 多人数の作業であっという間に綺麗になりました。

 天気も良く桜も見頃で気持ちよく作業ができました。


2025年4月11日

役員会

4月19日の総会に向けての準備、打ち合わせ、意識合わせを行いました。いろいろな意見が出て長時間の役員会となりました。